武川蔓緒(つる緒)の頁

みじかい小説を書きます。音楽や映画の感想つぶやきます。たまに唄います。成分の80%は昭和です。

音楽を聴く<10>

徳丸純子『青のないパレット』(昭58)
全編曲、清水信之。全体は意外とセピア寄りの旧き品よき、明朗さと陰影が半分ずつのアイドル像が丁寧に造られた印象。
でも私的には清水氏らしいエッジの効いた『ガラスの靴はいらない』等がツボ。徳丸さんの声質もベストに近い相性で眩しい異境をわたりゆく。

●村田有美『卑弥呼』(昭56)
矢野顕子曲提供、で検索したら出た。全く知らなかった。囁きから絶叫迄実に七色の声だが、総て音程を外さない。演技というより音としてニューウェイヴの楽曲(プロデュース清水靖晃)と相性抜群に共にある。躁鬱のフリした冷徹なカップルの音楽実験或いは舞踏、なのか?

原日出子『約束』(昭56)
この人も歌手として実に勿体無い存在(劇団四季研究生がキャリアスタートだそう)。河合奈保子っぽい清らかで丁寧な歌。曲は松本隆×筒美京平コンビによるストーリー色の濃い和ボサでキャラにもなじむ。
他にもシングル数枚出たようだけど現在CDで聴けるのはこの曲のみ?

池上季実子『あなたなら』(昭50)他
伸びのよい裏声。
16歳で歌った松本隆作詞『あなたなら』はカケオチソングで「涙で濡れたブラウスが花嫁衣裳」ときた。
25歳で歌ったなかにし礼作詞『幸福の階段』は「神様が階段揺すって振り落とす」ときた。5分の長尺で1コーラス毎上るキーがスリリング。

坂本スミ子『おスミのラテン・ヒッツ』
'60年代音源。「ラテン=豪快・鷹揚」という安直なイメージに留まらず、曲が陰でも陽でも粘りつく感触をもたせるとこがリアル。熱帯夜の微睡みの如くメロと和音がうねる『シー・セニョール』、敢えて静謐なボサにした『ベサメ・ムーチョ』等お気に入り多々。


©️2019TSURUOMUKAWA